
先日、友達に頼まれてフランスで買った商品を日本に郵送しました。コリッシモを使って案外安く簡単に、日本への到着もスムーズに送ることができました。旅行でついついお土産を買いすぎて、スーツケースに収まらないというときにも使えると思うので、フランスから日本へのコリッシモの送り方を紹介します。
Colissimo(コリッシモ)って?

フランスの郵便局(LA POSTE)で、格安に海外へ荷物を送ることができる郵送サービスです。厚さが3㎝を超えるものはコリッシモ=小包扱いとなり、重さは20kgまで対応しています。
箱は自分で用意してもいいですが、送料込みの段ボールを購入することもできるので便利です!
コリッシモの料金
フランスから日本にコリッシモを送る際の値段はこちらです。
送料
・500g:24,35 €
・1kg :27,10 €
・2kg :37,30 €
・5kg :54,55 €
・10kg:103,10 €
・20kg:164,60 €
送料込みの箱代
・L (5kg) :46,00 € (29×21×15cm)
・XL (7kg):56,00 € (40×27×19cm)
送り状・インボイスの書き方
郵便局で事前に送り状とインボイスをもらうことができます。コリッシモの箱を購入する場合は、その時にほいっと渡されます。
送り状の書き方

①~⑥には発送元の情報
⑦~⑫には発送先の情報
⑬税関に申請する内容物の内訳※
Les articles(雑貨)
Vêtements(服)など
⑭Cadeau(ギフト)にチェック(別送品で送る場合はAutreにチェックして「unaccompanied baggage」と記入)
⑮日付と署名
⑯届けられなくなった場合、発送元の住所に返送するかどうか。返さない場合は「Ne pas retourner」にチェック
インボイスの書き方

①~②発送元の情報
③~④発送先の情報
⑤~⑨税関に申請する内容物の内訳(送り状の⑬と同じ)※
⑩日付
⑪署名
※内容物の金額ですが、あまり値段が高いものを送る場合は関税がかかるので、60ユーロ以内くらいにおさめておいた方が良さそうです。
発送手配
梱包が済んだら、荷物と送り状とインボイスを郵便局(LA POSTE)に持っていきます。
自分で用意した箱で送る場合は、重さを計って送料を支払います。専用の箱を購入した場合は、送料が含まれているのでそのまま送り状とインボイスを確認して控えを受け取って終了です!
追跡サービス

コリッシモは追跡サービスが付いているので配送状況の確認が可能。送り状のバーコード下にある追跡番号をこちらのサイトに入力するとチェックできます。
発送後だいたい1週間程度で届くとのことでしたが、5日で到着したと連絡がありました。特に破損などの問題もなく無事に友達の手元に届いたようでよかったです。
複雑な手配もなく送料も比較的安いので、気軽にこっちで買い物して日本に送れるなと思いました!
以上、日本に荷物を郵送する際参考になれば嬉しいです。
コメント