
先日、隣のおばちゃんと一緒にJardilandに行ってきました。
Jardilandは、フランスでチェーン展開されているガーデニングショップ。園芸品だけでなく、雑貨屋さんや小さいペットショップも兼ねています。

クリスマスが近いので、お店一体がクリスマス仕様でした。


お花や植物がたくさん。


多肉植物や、

ハンギングプランツとか、

ジャパニーズ盆栽も。
本当に盆栽って海外でも需要あるんだなぁ。

クリスマスツリーやグッズもいっぱい置いてました。
ツリー飾りたくなる。


一番右のやつかわいい…

美味しくなさそうなジンジャーブレッドマン。

ゆきだるま!

一人一人顔が違ってかわいい。

店内ぶらついてて、あんまり見慣れない商品だなと思って聞いたら、ヒヤシンスの球根だって。ヒヤシンスってクリスマスの花なんだそう。
北欧をはじめとするヨーロッパでは、クリスマスマーケットでも売られたりして部屋に飾るんだって。

クリスマスの頃にちょうど花が咲くように調整されてるみたい。

おばちゃんがなぜか買ってくれた鉢。めっちゃ嬉しい!ありがとう!!!
毎日ちゃんと愛でよう。

フランス・パリにはあんまり似つかわしくないブッダの噴水?も売ってたよ。
Jardiland初めて行ったけど、めっちゃ楽しかった!きっと一人じゃ行かなかった場所だから、こんなご縁に感謝。
コメント