
パリの北にあるParc Astérix(パークアステリックス)という遊園地に行ってきました。
アステリックスは、日本では知られていませんが、古代ローマ時代のガリアを舞台にして描かれたフランスを代表する漫画です。そのテーマパークであるパークアステリックスは、ディズニーランドリゾートパリにも並ぶ入場数があるんだそう。
これ↓がそのコミック。
小さい方がアステリックス、太った方がオベリックスです。

パーク内に入るとたくさんの家族連れで賑わっていました。
パークアステリックスは大型のジェットコースターがたくさんあり、ディズニーランドよりもスリリング。待ち時間は30〜40分程度でどのアトラクションも比較的すぐに乗れました。
絶叫マシンは好きだったけど、久々に乗ったら酔いまくって、もう若くないんだなと実感…。

Tonnerre de Zeus。年季の入った木造のジェットコースターで、日本で言うナガシマのホワイトサイクロンみたいな。(今もうないけど)
絶叫の怖さというより、今にも壊れそうな揺れと音が怖かった…そのうちまじで死者が出るんじゃないかというレベル…!


入り口に立っているゼウスのパンツはなぜか花柄。

他にも、ぐるぐる回転したり、足がぶらぶらするタイプのジェットコースターもあってスリル満点!三半規管の弱いと思われる私には、下に落ちるのは良いけど回るのは無理で、乗った後しばらく死んでました…

まだクリスマスの装飾も残っていて、日が落ちた後のツリーのライトアップは綺麗でした。

味は普通だけど、アステリックスのパッケージのハンバーガー。
さいごに
友達に誘われて渋々な感じで行ったパークアステリックスでしたが、なんだかんだで楽しめました。絶叫が好きな人には良いですが、そうじゃなければ間違いなくディズニーの方がクオリティー高くて楽しいと思います。笑
アステリックスの漫画は、もうちょっとフランス語力が上がったら読んでみようと思います!
コメント